GW休暇と見学会のご案内

カテゴリー │建築・庭プライベート施工・管理デザインお知らせ

長期休暇のご案内です。
4/27・28(建物完成見学会 下記に案内)


4/29~5/5の間、お休みを頂きます。
休業中は連絡が取り辛い状況になりますので御了承ください。
メールを頂ければ改めて御連絡致します。


ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。






建物完成見学会を行います。
4/27(土)・4/28(日)
平松建築さんが主催しますので詳しくはHPにてご確認ください。
一般の方は完全予約制となります。
https://www.hiramatsu-kenchiku.jp/event/190427/
私は27日午後~28日は終日居ます。
お越しの際は連絡頂ければ御案内いたします。

庭・外構は現在工事中ですので、完成後改めてレセプションイベントを行います。


宜しくお願い致します。

===================================
外空間の設計・施工・管理
株式会社 soto.Craft [ソトクラフト]

-----------------------------------------------
〒438-0014
静岡県磐田市向笠西701-17
TEL:090-4082-8500
MAIL:soto.craft2013@gmail.com
代表取締役 木村 文哉
===================================




新築までの道のり その④

カテゴリー │新築エクステリア建築・庭プライベート施工・管理デザイン造園お知らせ



・解体 →地鎮祭 →着工
解体して綺麗になったところで少し時間を空けます。

この間に高さや配置の確認をして、計画に問題がないか等いろいろ調査していきます。

10/1 地鎮祭 
土地の神様にお供えしたり拝んだり。
これはほとんどのお客様がやりますね。

基礎着工

基礎屋さんが高さや配置を設計通りに施工していってくれます。

基礎が出来ました。
びっくりしたのが

玄関タタキ部分のコンクリートの下に厚い断熱材を入れてくれていました。
ここまで断熱にこだわってくれるとは・・・



現場が進んでいくと同時に打合せも進めて行きます。
キッチン・お風呂・トイレ等は浜松のLIXILショールームにて詳細を決めました。
照明計画も粗方進んできました。
キッチンカウンターの高さや、事務所のデスクの詳細も決めていきます。
個人住宅より決める事が多いかもしれませんね。
事務所用のミニキッチンや本棚の位置なども決めていきます。

ここまでには玄関ドアやキッチン・お風呂等は確定していかないといけませんね。

その⑤へ続く

===================================
外空間の設計・施工・管理
株式会社 soto.Craft [ソトクラフト]

-----------------------------------------------
〒438-0014
静岡県磐田市向笠西701-17
TEL:090-4082-8500
MAIL:soto.craft2013@gmail.com
代表取締役 木村 文哉
===================================




新築までの道のり その②

カテゴリー │新築エクステリア建築・庭プライベート施工・管理デザイン造園

・ライフプランシミュレーション
最近はライフプランという言葉が広がり始めたので知ってる人が増えてきましたが、私は10年近く前に生命保険屋さんから教えてもらったのが最初でした。
保険屋さんの話って、『2人に1人はがんになる時代だからがん保険は厚くしましょう』『生活習慣病も付けた方がいいですね』とか、みんなが入ってるからこれも入りましょうって事が多かった気がします。
いろいろあり過ぎてわかんないから任せます。みたいな感じでしたが、それってどうなんでしょうね?
自営業で、こういう仕事をしていて、こういうリスクがあって・・・
という事をしっかりとヒアリングしてもらい、自分だけのプランを作成してもらう事がライフプランシミュレーションです。
それも短期ではなく人生の設計です。


・建て替え決定
話を戻して、建築会社にてライフプランシミュレーションを何度か行いました。(自営の場合は少し複雑です)
両親と同居した場合、今の土地を売って他の土地と家を買った場合、中古物件を買って事務所を作った場合・・・
いろいろな可能性を考えながら何が自分にとってベストなプランなのか探しましたが、建て替えた方が確実にいいライフプランになるのでもう迷いはなくなりました!!

イメージの間取りでざっくりいくらくらいか?を出してもらい地元信用金庫さんで仮審査OKを頂いた(これも自営&土地なしなので結構大変でした)のでプランを考えていきます。




建築は勉強していたし、数百件以上の図面を見てきた経験があるので、自分でもプランニングしていきます。
インテリアは妻が本業なので、2人でかなり検討を重ねました。
そのころ他の住宅メーカーさんや工務店さんにも行きました。
より良い提案があればそちらも検討しようと思っていましたが、ライフプランの話は一切なく、『うちの強みはこれです』『増税前の今が建て時です』『その予算だとうちではこんな家です』という説明がほとんど。
その会社の強みがお客様のニーズに合っていればいいと思いますが、私は経営が絡んでくるのでそこまでの提案はなかったですね。
住宅会社を選んだ理由は
・安心できる会社
・地震に強い
・性能が良い
・価格が適正
・デザインが好み
・担当が話しやすかった
・知り合いの会社、紹介  ・・・etc
選ぶ理由は様々ですね。


・プラン~契約
磐田市の平松建築㈱で建てる事も決定したので、あとはプランを詰めるのと金額を詰めていきます。




1月に検討を始めて、2月には建て替えを決定、3月には建築会社も決定しました。
多分ここの時間が皆さんはもっとかかると思います。
住宅会社選びは早めに動き始めて、焦らず慎重にいきましょう。
大まかな家の形と間取りと金額が決まったので契約です。
うまくスケジュールを調整して頂いたので9月着工というスケジュールになりました。(かなりスムーズです)

その③へ続く


===================================
外空間の設計・施工・管理
株式会社 soto.Craft [ソトクラフト]

-----------------------------------------------
〒438-0014
静岡県磐田市向笠西701-17
TEL:090-4082-8500
MAIL:soto.craft2013@gmail.com
代表取締役 木村 文哉
===================================




新築までの道のり その①

カテゴリー │新築エクステリア建築・庭プライベート施工・管理デザイン造園お知らせ

この度弊社事務所兼自宅を新築する事になりました。
検討から完成までのプロセスを包み隠さずお伝えします。

・なぜ今建てる事になったのか?
起業して5年(2017年当時)が経ち、そろそろ事務所&接客スペースが欲しいなーと思ったのが始まりです。
そこで浮かんだのが2択です。
1・賃貸物件案
  賃料が大体5~10万円 + 初期投資(例えば800万円を10年返済の場合約月7万円くらい)+光熱費 =月15~25万円
  自宅ローンが数十年残っているのにプラスでそれだけのお金は出せないし、いつかなくなるし・・・
2・中古物件案
  個人では住宅ローンがあるので借りられない。
  会社で融資を受けるのは可能だが、上限が低い&金利が高い。
上記2択は厳しいけど会社としてやっていくなら事務所が欲しい!
2017年の暮れに悩みに悩んで一つの光が!!
年明け早々に某建築会社社長とファイナンシャルプランナーの方に自分の計画を話したところ、バッチリ正解だったので具体的に自宅を建て替えた場合のライフプランを立ててもらう事になりました。

今まで住んでいた家は、2012年に購入した築20年以上の某ハウスメーカーの中古物件でした。
広い土地が欲しかったけど造成された土地で広いところだと予算オーバーだったので、中古住宅を購入して最小限のリフォームをして数年住んでいました。(この時は建て替えるのは現実的ではなく、夢のような感じでした)
賃貸アパートに住んでも月5~10万円くらい他人に払うんだったら資産に投資した方がいいと思ったからです。
解体前の自宅がこちら





これを建て替えて自宅兼事務所にした場合の返済計画や、今後の事業計画をいろいろと相談させて頂きました。
(ここで返済が厳しかったり時期が違っていれば話は進まなかったです)
タイミング的には増税前・太陽光発電の売電価格の下降前だったのでバッチリです。

すぐに土地の法規的な確認・ローンの確認・間取りのラフプラン等々、2018年は年明け早々からフルで動きました。
ここでの動きがポイントですね。
例えば土地を貰える方の場合は相続のタイミングや貰い方によってかなりコストが変わりますし、もしかしたら貰わない方がいいかも?というケースもあります。
農地転用のやり取りで3年かかった方もいました。
建てられるかも?と思った土地が規制が多くて思ってたイメージと全然違う形になってしまったり・・・
動くなら早めがいいですね。

同時に絶対必要なのがライフプランシミュレーションです!!
家を建てる事を『自分達が安心して暮らせる場所を作る』という方であれば必須です。



長くなるのでその②へ続く


===================================
外空間の設計・施工・管理
株式会社 soto.Craft [ソトクラフト]

-----------------------------------------------
〒438-0014
静岡県磐田市向笠西701-17
TEL:090-4082-8500
MAIL:soto.craft2013@gmail.com
代表取締役 木村 文哉
===================================




2018三協アルミ エクステリアデザインコンテスト入賞!!

カテゴリー │建築・庭デザインリフォーム造園お知らせ

2018年三協アルミ エクステリアデザインコンテスト
エクステリアリフォーム部門で入選を頂きました。



入選作品はこちら↓↓↓
掛川市M様邸 エクステリアリフォーム工事



今回採用したのが
三協アルミ  ダブルフェース


片持ち支柱により、2台分のカーポートでもスッキリする事が可能になりました。

1階のリビング前や、アプローチに柱が来てしまって邪魔になる事が多々ありますよね。
個人的には南側玄関の場合検討するケースが多いです。
M様ありがとうございました!!


2016年LIXILエクステリアコンテスト  自然浴エクステリア部門 入選 
2017年LIXILエクステリアコンテスト  エクステリアリフォーム部門 銅賞
に続き3年連続入賞(別メーカーですが)を頂く事が出来ました!!
これもお客様の御理解あっての賜物です。
皆様本当にありがとうございました!!
そしてこれからも皆様に喜んで頂ける作品を作り続けていきたいと思います!!
今後とも宜しくお願い致します。


===================================
外空間の設計・施工・管理
株式会社 soto.Craft [ソトクラフト]

-----------------------------------------------
〒438-0014
静岡県磐田市向笠西701-17
TEL:090-4082-8500
MAIL:soto.craft2013@gmail.com
代表取締役 木村 文哉
===================================




9/15~17 『天空の坪庭inメイワン』開催!!

カテゴリー │新築エクステリア建築・庭プライベートデザインお知らせお知らせ

9/15(土)・16(日)・17(月)
『天空の坪庭㏌メイワン屋上』
が開催されます。






天空の坪庭とは
普段立ち入れないメイワン屋上を期間限定で開放し、そこに県西部のやり手庭師30人が一坪の空間に想いを込めます。
一坪という難しいスペースをどうアレンジして表現するのか見物です!!
主催はrootorootorootという浜松3人・掛川3人・磐田1人の計7人で作った団体が行います。
私も主催の一人として、出展者の一人として参加致します。
時間のある方は是非お越しください!!

8/4 説明会風景


9/8~10
枠組み&搬入風景



9/11~14
作庭期間 (ネタバレになるので写真は控えます)


材料搬入の段階でかなりインパクトと個性を感じました。
建築・建設業界でこのような個人発信でデザインショーなどありましたでしょうか?
電気工事・設備工事・塗装・基礎・・・
なかなかないと思います。
面白い業界だという事が見てわかると思います。
お楽しみに♪

===================================
外空間の設計・施工・管理
株式会社 soto.Craft [ソトクラフト]

-----------------------------------------------
〒438-0014
静岡県磐田市向笠西701-17
TEL:090-4082-8500
MAIL:soto.craft2013@gmail.com
代表取締役 木村 文哉
===================================




soto.Craft 進化します。

カテゴリー │お知らせお知らせ

2018年6月1日をもちまして弊社soto.Craftは

株式会社 soto.Craft

として再出発していきます。
関係各位様、御客様へは改めて御挨拶をさせて頂きます。





今後とも宜しくお願い致します。


===================================
外空間の設計・施工・管理
株式会社soto.Craft [ソトクラフト]

-------------------------------------------
〒438-0014
静岡県磐田市向笠西701-17
TEL:090-4082-8500
MAIL:soto.craft2013@gmail.com
代表取締役 木村 文哉
===================================




キャンペーン始めました♪

カテゴリー │建築・庭デザイン造園お知らせ

弊社では初となりますが、キャンペーンを行います。
『LIXIL庭で暮らしアップキャンペーン2018』






簡単に言うと、テラス屋根やウッドデッキを購入予定(4月~7月末購入)のお客様であれば3/1~5/31までに行われる5回の抽選に参加できます。
3/1にエントリーすれば5回抽選に参加出来ますが、5月頃にエントリーした場合は1~3回の抽選になるのでその分確率が下がります。

とりあえずウッドデッキやテラス屋根を検討中の方は一度御相談ください。



===================================
外空間の設計・施工・管理
soto.Craft [ソトクラフト]

-----------------------------------------------
〒438-0014
静岡県磐田市向笠西701-17
TEL:090-4082-8500
MAIL:soto.craft2013@gmail.com
木村 文哉
===================================




表彰式参加 

カテゴリー │建築・庭デザインリフォーム造園

昨年受賞頂いた
LIXILエクステリアコンテスト2017
リフォーム部門 銅賞 作品はこちら


img src="//img03.hamazo.tv/usr/s/o/t/sotocraft/P8030182.JPG" alt="" title=""
名古屋で行われた中部地区の表彰式に参加させて頂きました。

場所はヒルトン名古屋

最前列・・・

今年は建築家の方の講演もあるので楽しみです。

今回北陸の方々は雪の影響で残念ながら欠席でした・・・


夜の懇親会でもいろいろな方と知り合う事ができました。


LIXILカラーの綺麗な女性たちに御酌して頂きながら・・・  (ウーロン茶ですが)


今年も刺激を受けさせて頂きました。
自分より若い社長さんも数人出席されていて、嬉しさと恐怖を感じ、来年以降も出席できるようにいい作品を提供できるよう勉強していきたいと強く思いました。

表彰式での写真を御施主様へお送りしたところ、「私も嬉しいです!」との御返事を頂きました。
体外的に評価されることで自分も嬉しいですが、御施主様に喜んで頂けるのが本当に嬉しいです。
選んで頂けた事へのお返しになるので、これからも日々勉強していき、もっと喜んで頂けるように努力していきます!


受賞作品施工事例はこちら→  磐田市S様邸 ガーデンリフォーム作品


最後に自分へのご褒美に
 

=========================
外空間の設計・施工・管理
soto.Craft [ソトクラフト]

-----------------------------------------------
〒438-0014
静岡県磐田市向笠西701-17
TEL:090-4082-8500
MAIL:soto.craft2013@gmail.com
木村 文哉
===================================




全国コンテスト受賞作品 磐田市S様邸 リフォーム工事完了

カテゴリー │建築・庭施工・管理デザインリフォーム造園


磐田市S様邸 ガーデンリフォーム工事が完成しました。
御要望は、中庭をどうにかしたい、屋根が欲しい、オープンにしたい。というところからのスタートです。
当初の状態がこちら


平屋のコの字型の中庭スペース。
ここをテラスとして利用する計画で建物の設計をしたのだと思います。
目隠しフェンスによってプライバシーは確保されましたが、風が通りにくくなりウッドデッキには5年でコケが生えてしまってます。
洗濯スペースとしては狭いし屋根もない。
テラスとしては日除けを設置しづらいし、外からの動線がないからBBQをやったり遊んだりするには不便です。


工事スタート
まずは目隠しフェンスの撤去&ウッドデッキの撤去。


ウッドデッキは処分を検討していましたが、洗えば綺麗になりそうだったので別宅へ移設しました。

高圧洗浄でかなりきれいになりました。

足らない部材は改めて発注しましたが、新設するよりはるかに安くウッドデッキが出来ました。

屋根は建物に直接付けられないので独立タイプの『LIXIL アーキフィールド』という、カーポートでもテラス屋根でも使用可能なデザインのものを選定。
これを採用するにはメーカーの担当者さんと窓位置と柱位置のバランスを確認をしたり、展示場の実物を見て屋根の水勾配を検討したり、何度も検討を重ねました。(Kさんありがとうございました)

次はタイルテラスの下地作成です。

タイルテラスは建物の中からの一体感を出す為、掃き出し窓の高さと合わせて一段目を作成しました。
広い部分を一段低くした理由は、室内から見た時に一定の高さより奥が下がっていた方が広く見えるという事が第一です。
次に庭からの動線の利便性の向上、色を変化させる事でのデザイン、人がたくさん来た時に座れるように・・・
タイルテラスにすることで排水等の課題も出ますが、メリットの方が圧倒的に多いので採用です。

↑Before&After↓

ほぼ同じ場所からの写真ですが、タイルテラスの高さを下げる事でかなり広く感じます。
屋根がついて狭く感じるかも?と心配していましたが、庭へ向かって高さが上がっていくので圧迫感をあまり感じません。



広くなることで開放的になり過ぎてしまうので、隣家の玄関とお風呂の窓を隠しながらそこをフォーカルポイント兼アイストップスペースとしてデザインしました。


隣家玄関(アプローチ)からの目線を柔らかく遮ります。









S様 この度は弊社を御採用頂き誠にありがとうございました。
お陰様でこの度『LIXILエクステリアコンテスト2017 リフォーム部門 』で銅賞を頂く事ができました。
http://www.lixil-extcontest.com/sakuhin2017.php
共通の知り合いからの紹介という入り口で、デザインのクオリティに関しては不安に思う事もあったと思いますが、喜んで頂ける結果になったと思っています。
弊社としましても全国表彰を頂いたという事は今後の糧になります。
本当にありがとうございました。

協力して頂いた後藤さん・太田さん・小西さん、職人の日塔さん・太田さん・大貫さん・磯部さん・大桑さん・鈴木さん・増田さん
皆様ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

===================================
外空間の設計・施工・管理
soto.Craft [ソトクラフト]

-----------------------------------------------
〒438-0014
静岡県磐田市向笠西701-17
TEL:090-4082-8500
MAIL:soto.craft2013@gmail.com
木村 文哉
===================================